修理実績

2025年11月08

ZTE Libero 5G Ⅲの画面交換!~割れた画面をよみがえらせる大作戦!~

こんにちは~スマホンポのスマポンです!😊🌟

いつもお客さんのスマホをピカピカに直してるスマポンだけど、今日直したのはこれ!

「ZTE Libero 5G Ⅲ」の画面交換!

スマホ大好きスマポンが挑戦!画面交換にトライしてみたよ~♥️📖

 

ZTE Libero 5G Ⅲの主な特徴

ZTE Libero 5GⅢ(2023年一月発売)はワイモバイル向けのミドルレンジ5Gスマートフォン。

コストパフォーマンスに優れ、日常使いに適したスペックを備えてる!

・📱6.67型有機EL、

・⚡Dimensity 700(サクサク)

・💧防水・おさいふ

・🔋4GB/64GB(microSD可)

安くて使える防水5G携帯なのだ!

 

ZTE Libero 5G Ⅲはパーツが手に入りにくい機種だから、事前リサーチ大事!🔍💡

パーツが手に入らない時は、ドナー機(同じ機種の部品取り機)を使う時もあるよ。

 

🚀手順ステップ!

全体で2~3時間かかるよ。焦らずゆっくりね!🐢

バックアップは絶対取ってからスタート!📸

1🔋電源オフ&sim抜き!安全第一🚨バッテリー残量ゼロにしちゃおう。

Libero5GⅢは背面から分解だから、まずはリアパネルをヒートガンで温めて剥がすよ。

ポンと外れた瞬間、ワクワク!🎉

 

2⚙️内部パーツ外し!ネジを全部外してバッテリーコネクタ。カメラケーブル、Wi-Fiアンテナをピンセットで慎重に…

基盤の下に電源ボタンケーブルが隠れているから、優しく持ち上げてね。

間違えるとブートループの原因に!😰

3🖥️古い画面バイバイ!フレームから画面を剥がすの、ちょっと力要るけど…頑張って剥がす!💪

粘着テープをアルコールできれいに拭き取って、新画面を仮組。動作チェックで光ったら大喜び🌈

 

4🔄️組み立てタイム!新しい画面を圧着して、全部戻すよ。

リアパネルも新粘着でピタっと!最後に電源オン…ドキドキの瞬間!😍映ったらハイタッチ!👏

無事復活!5Gのサクサク感が戻ってきた~🚀📱

 

⚠️注意点!スマポンアドバイス💜

自分でやろうかなって考えてる人、リスクあるよ~

パーツ入手むずかしめだから、ドナー機探すかスマホンポに相談もあり!🏥

基板移植が必要な重度の場合、データ消えちゃうかも…バックアップ必須!🔒

怪我しないよう。手袋してね。指切らないでね。🩹

自信ない人はスマホンポへ😘

 

ZTE Libero 5G Ⅲの画面交換、無事完了!割れた画面がピカピカに戻って毎日ハッピー!😘🎊

みんなも挑戦してみて?でも安全にね!質問あったらお問い合わせして📝❤️

 

そしてそして、みんなお待ちかね!

池袋グルメ~!!

今回紹介するのはカジュアルイタリアン🍕✨

ランチタイムを充実させたいそこのあなた!絶対行ってください🌈

その名も

トラックトリアクアルト!!

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13243685/

スマポンが推すのはぜったいぜったいぜーったい

クアルトコース😉

前菜、メイン、デザートの構成💪

しかもどれも自由に選べてパンお代わり自由つき🥖

スマポンいつもパンでおなかいっぱい。学習しない人です…

ランチコースの前菜って、いってもしょぼいのが多いけど、クアルトは前菜からカルパッチョ!!🐟

前菜でもう満足なのに数種類から選べるメインはどれも絶品🐷🔥

デザートはティラミス🍰☕コーヒーを飲みながらゆったり余韻を楽しめるよ

コスパ最強ランチコースがあるトラックトリア クアルトはスマホンポから七分!

是非行ってみてね~

 

 電話でのご相談はこちらから
(フリーダイヤルでお電話がかかります
 スマホやiPad郵送修理サービスはこちらから
(別タブでブログが開きます)
 任天堂スイッチの郵送修理サービスはこちらから
(別タブでブログが開きます)
 対面修理サービスご利用はこちらから
(別タブでブログが開きます)
 オンライン予約はこちらから
(別タブで予約サイトが開きます)
メールでのお問い合わせはこちらから
(別タブでフォームが開きます)
任天堂との修理の違い
お得に基板修理はこちらから
(別タブでブログが開きます)

スマホンポ池袋本店

LINE公式アカウント

友だち追加

トーク機能で

気軽にお問い合わせください

 

 

修理のご依頼はこちらです。
お見積もりもお気軽にお問い合わせください。

詳しくはお問い合わせフォームから
修理依頼してください。
お見積もりのみでもかまいません。